ホームお知らせ > 令和7年度 左京区地域福祉シンポジウムを開催します! <手話通訳・要約筆記あり>

お知らせ

あかりちゃん
2025.10.15 お知らせ

令和7年度 左京区地域福祉シンポジウムを開催します! <手話通訳・要約筆記あり>

左京区社協では、左京区地域福祉活動計画第5期(令和7~11年度)の策定にあたり、区民の方々を対象にアンケート調査を行い、全世代とも身近な地域福祉課題として「孤独・孤立」があげられました。国においても孤独・孤立対策推進法を設け対策に乗り出しており、左京区社協でも、これからの5年も引き続き、「こころのひとりぼっちをなくそう」をスローガンに掲げ、支援が必要な方を支援していきます。このため、今回のシンポジウムでは、子ども、壮年、高齢者、それぞれの世代にある孤独・孤立について理解を深め、左京区で展開されているつながりを紡ぐ実践を知り、人と人、人と地域がつながる意義などについて語り合うことを目的に開催します。

【日 時】 令和7年11月21日(金) 14時00分~16時00分
【会 場】 京都府立京都学・歴彩館 大ホール
【参加料】 無料
【内 容】 区社協の軌跡と つながりあう未来へ
【コーディネーター】 大谷大学社会学部コミュニティデザイン学科 准教授 大原ゆい 氏
【シンポジスト】
 「孤育てじゃない 地域の子育てをめざして~「発達障がいサポーター講座」を通して~」
   京都市明徳児童館 館長 西尾久美 氏
 「ひきこもり相談から見えてきた社会とのゆるやかな“つながり”の大切さ」
   京都市社会福祉協議会参加支援部 部長 前田えり子 氏
 「山間地・まち 高齢者の孤独・孤立と地域の支え合い」
   京都市左京北地域包括支援センター 社会福祉士 大西 謙 氏
【共催】 京都市左京区社会福祉協議会、左京区地域福祉推進委員会

【申込方法】 京都市左京区社会福祉協議会にお電話メールにて
        電話:(075)723-5666  メール:s-csw@sakyoku-syakyo-kyoto.jp

※チラシはこちらからご覧ください。