7月21日(海の日)、上高野小学校で上高野学区社会福祉協議会主催の「だんない食堂」「だんないカフェ」合同イベントとして、「そうめん流し」が開催されました。イベント参加者のほか、グラウンドで練習していたサッカー部、試合帰りの野球部の子ども達も参加、役員・ボランティアさん合わせて約160人で200束のそうめんと手作りおむすびを美味しくいただき、そうめん流しを「見に来た」方も20人近く居られ、大盛況!
上高野学区社協では、子ども食堂「だんない食堂」、認知症の方やその家族の方の参加も歓迎「だんないカフェ」、2つの居場所を開催しています。今回の「そうめん流し」のように多世代で交流することで、顔の見える関係ができ、何かあった時に声を掛け合って支え合える地域づくりが進みます。
長い取り箸でそうめんをすくうのに苦戦する高齢者の方のお椀に、子供たちがそうめんを入れてあげる姿もあり、143人の忘れられない夏の思い出になりました。
左京区内の学区社協活動について、順次ご紹介していきます♪
お住まいの地域の活動については、区社協までお気軽にお問合せください