ホームお知らせ > 第3回「ほっとふらっとさきょう」を開催しました。

お知らせ

あかりちゃん
2025.10.03 お知らせ

第3回「ほっとふらっとさきょう」を開催しました。

 

”ふくし”に気づく、出会う居場所「ほっとふらっとさきょう」を開催しました!

 

 来られた方は、絵を描いたり、コーヒーを飲んだり、e-sportsを体験したり、本を読んだり、それぞれが思い思いに過ごしておられました。参加者から、「3回目にして、居場所っぽく、リラックスして過ごしてもらえる雰囲気が出てきましたね」と感想をいただきました。これからも毎月開催していきます!!

 

 

次回は、10月7日(火)10:00~12:00に開催します。

 


 

★しゃべり場・カフェ・缶バッジ作り

  今回から「お話お聴きします」と書いたビブスを着たメンバーが周回し、お声かけしてお話をお聴きしました。最初は、少し戸惑っておられた方も、時間が経つにつれ少しずつ自分の気持ちをお話いただけました。次回以降もメンバーがいますので、ふらっと来てお話しませんか。お待ちしています。

 

★ショップ【あおい苑】(焼菓子、アクセサリー、タオル)

 就労継続支援事業所の利用者がデザインされたアクセサリーやタオル、その他雑貨が販売されました。色使いがキレイで愛らしいデザインの傘マーカーに「可愛いデザインですね」「私はこのウサギが好き♡」など訪れた方同士で会話をしながら買い物されていました。

  

★e-sports体験&お絵描きワークショップ【NPO法人 若者と家族の ライフプランを考える会(LPW)】

  LPWに通う利用者が、たまたま立ち寄った高齢者にゲームの操作方法を伝え、その高齢者とおもちゃ修理の待ち時間にやってきた小学生と一緒に“ぷよぷよ”で対戦。時折、横を見るも、ゲームに必死で声は7出ず、全集中!!

 隣では、カレンダーづくり。黙々と自身の絵に向き合う参加者の姿がありました。

 

★移動図書館・絵本の読み聞かせ【左京図書館】

 いつも家で呼んでいる本が大きくなって登場!左京図書館の職員さんが読み聞かせをしてくださいました。「きんぎょがにげた。どこににげた。」きんぎょを探す子どもたち。食い入るように絵本を見ていました。

 

★大人用衣料のお譲り会【京都工業繊維大学 KIT環境サークル 「あーす」】

 朝一番からお譲り会を楽しみにされていた方々が続々と来られました。大学生や地域の方から提供された秋冬物の衣類を前に皆さん真剣な顔で選んでおられました。「他でもやってるの?」と大学生に声をかけ、活動紹介のチラシを受け取っておられました。

 

★おもちゃ修理【京都SKYおもちゃ病院】

 レトロなおもちゃピアノを修理に出されたご婦人は、「どうしても鳴らないキーがあるのだけども…」と持ち込まれました。お話を聞くと、これまでに何度も持参依頼されてるそうです。理由は、「古い物でもおもちゃ先生がきちんと向き合い時間かけて手入れ修理して下さることが嬉しいから」と。

 修理をしている様子を見学している方からは、「懐かしいおもちゃですね」と声をかけられ、幼い子供は「何してるの?」と皆さんおもちゃ修理の様子に興味津々でした。